• HOME
  • ブログ
  • 経皮吸収
  • 美容・健康に効果的!有効成分を経皮吸収する人気の「よもぎ蒸し」!!温活+菌活までできる ビオスチームもご紹介します♪

美容・健康に効果的!有効成分を経皮吸収する人気の「よもぎ蒸し」!!温活+菌活までできる ビオスチームもご紹介します♪

「経皮吸収」とは、皮膚から物質を取り込むこと。物質が口から入る「経口吸収」は8%、皮膚から入る「経皮吸収」は7%。実はさほど変わりません。

健康への関心が高まり、栄養に気を配る方が増えました。一方で、経皮吸収については食事ほど気にしている方は少ないようです。

皮膚からも、カラダに良い成分を取り入れることが出来たら嬉しいと思いませんか?「よもぎ蒸し」は、有効成分をスチーム化して経皮吸収させる温浴セラピーのひとつ。

体質改善、デトックス、美容効果、リラックス効果などがあると言われています。今回はよもぎ蒸しにスポットを当てていきましょう。温活に加えて菌活もできるよもぎ蒸しの進化版と言われる「ビオスチーム」もご紹介します。



経皮吸収とは?


私たちは、次の3つの方法で物質を体内に取り入れています。

①経口吸収
口から食べ物を取り入れる

②経気道吸収
呼吸により取り入れられる

③経皮吸収
皮膚から吸収される


経皮吸収とは?

物質が皮膚を通して体内に吸収されること。皮膚から吸収されたものは、角質層(表皮)から真皮へと浸透していきます。経皮吸収には次の2つの経路があります。

①経附属器官経路
②経角層経路

「① 経附属器官経路」はさらに、次の2通りがあります。

〇毛穴(毛嚢)から吸収
〇汗腺から吸収

「② 経角層経路」にも、次の2通りがあります。

〇細胞間経路
細胞と細胞の間を通って吸収
〇細胞内経路
細胞内を通過して吸収


カラダの部位によって違う吸収率

経皮吸収率は、カラダの部位によって異なります。腕の吸収率を1とした場合の数値は次の通り。デリケートゾーンの吸収率の高さが際立っていることが分かります。

足の裏 0.14
手の掌 0.83
背中 1.7
頭部 3.5
脇の下 3.7
おでこ 6.0
頬 13.0
男性の陰嚢 42.0
女性の陰部 50.0


温度による経皮吸収量

経皮からの吸収量は、温度によっても変わります。皮膚温度が10度から37度に上がると、吸収量は10倍になると言われています。


「経皮毒」について

皮膚は、カラダにとって有効な成分も有毒な成分も、どちらも体内に取り込みます。有害な物質を取り込むことを「経皮毒」と言い、少しずつ認知され始めました。

私たちの身の回りには、シャンプーや化粧品などのスキンケア商品や家庭用洗剤など、合成化学物質を使った日用品があふれています。

「経皮毒」について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください↓↓

経皮吸収とは?知っておきたい「経皮毒」。経皮吸収率やメカニズム、日用品の選び方、気をつけたい合成化学物質もお伝えします!!



よもぎ蒸しとは?


よもぎ蒸しってなに?

よもぎを蒸し、その蒸気を直接肌や粘膜から吸収させることでカラダの内側から温めていく療法です。温熱効果と煎じた薬草成分の効果によって、血液循環がよくなる、代謝が促進される、デトックスされるなどが期待できます。

本場韓国では…

よもぎ蒸しは、韓国に昔からある民間療法。600年もの歴史があると言われています。産後の肥立ちに良いとされ、子宮回復ケアとして用いられることが多かったそうです。

産後の肥立ちとよもぎ蒸しとは?

出産は、カラダに相当の負担がかかります。出産後のカラダがもとに戻っていくことを「産後の肥立ち」と呼び、産褥期は約6~8週間と言われています。よもぎ蒸しは肥大した子宮や産道、膣を元に戻したり、血流を回復したりするサポートをします。


日本では?

日本において、昔からよもぎは擦り傷や下痢止めなど、外用・内服として重宝されてきました。また、湯船につかる習慣が一般化する以前は蒸気浴が主な入浴方法で、健康や清潔を保つ手段でした。



よもぎ蒸しのやり方って?


一般的なよもぎ蒸しセラピーの流れは、以下の通りです。

①衣服を脱いでマントを被る
②穴の開いた専用の椅子に座る
③煎じたよもぎの蒸気を下半身にあてる
④肌や粘膜からよもぎの蒸気を吸収する

椅子の穴から蒸したよもぎの蒸気が出てきてよもぎの成分が直接膣から吸収され、薬効を得ることができます。また、蒸気がカラダを芯から温めてくれます。

お尻や膣を経て、腸や子宮などの内臓まで温めることができます。マントの中がサウナ状態となり汗をかくので、デトックス効果も期待できるんです。


よもぎ蒸しってすごいんです!!

よもぎ蒸しはとても理にかなった健康法。その理由は次の2点です。

①デリケートゾーンからの皮膚吸収率が高いこと
②温度が高くなると皮膚吸収率がアップすること


女性のデリケートゾーンからの経皮吸収率は、 腕を1とした場合、約50倍であるとされています。また、皮膚温度が10度から37度に上がると、吸収量は10倍になると言われています。

よもぎ蒸しは、膣から温かい蒸気を取り入れるセラピー。このどちらの要素も用いた最強な方法なんです!!



よもぎ蒸しの効果・効能とは?


なぜよもぎ蒸しはカラダに良いの?

よもぎ蒸しがカラダに良いとされるのは、次の2点が理由です。

①カラダが温まるから
②薬草の薬効が経皮吸収されるから


①カラダが温まるから

よもぎ蒸しはカラダを温め、血流を良くしてくれます。血液は全ての細胞に酸素と栄養素を届け、不要になった老廃物を回収して運び出す働きをしています。

カラダが冷えると血流が悪くなります。血流が悪くなると、必要な酸素や栄養がいき渡らなくなったり、老廃物が回収されずに体内に溜まったりします。その結果、様々な病気や体調不良を引き起こしてしまうんです。

また、内臓が温まることによって基礎代謝が上がります。ダイエットに成功しやすくなり、リバウンドしにくい身体に変化していきます。

基礎代謝とは?

身体をまったく動かさなくても生命を維持するために消費されるエネルギーのことです。内蔵の温度が1℃上がることで約10~12%上がると言われています。

内臓を温めると、その機能を活性化させます。内臓が活性化すると消化作用が促進され、体内の老廃物を排出しやすくなるのです。 婦人科系のトラブルや便秘の改善につながります。


②薬草の薬効が経皮吸収されるから

よもぎには、葉緑素、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄、βカロテン、葉酸など、多くの栄養素が含まれています。

また、精油成分であるシネオールやα-ツヨンも含まれています。


よもぎ蒸しの効果・効能って?

よもぎ蒸しの効果・効能は、冷え性、生理痛、更年期障害、貧血、アレルギー、花粉症、便秘、体臭、肩こり、むくみなどの諸症状の緩和。

疲労回復効果、免疫力アップ、ストレス緩和、コレステロール値を下げる、美肌効果、ダイエット効果など、多岐にわたります。その中でも特に次の5点について説明していきましょう。

①婦人科系の病気改善
②免疫力の向上
③ストレスの緩和
④美容効果
⑤ダイエット効果

①婦人科系の病気改善

婦人科系の病気は、下腹部の血行不良によって生理機能が衰えることが原因の一つだと言われています。カラダを温めることで血流が良くなるうえ、よもぎに含まれる葉緑素には造血作用があります。

よもぎ成分は末梢血管を拡張し、新陳代謝を高めてくれます。また、女性に不足しがちな鉄分も含んでいます。血流を良くすることにより女性ホルモンの分泌を整え、

〇生理不順
〇生理痛
〇不正出血
〇子宮筋腫
〇更年期障害

などの改善が期待できます。また、子宮が温まることで子宮内膜が厚くなるため、妊活にも効果的なんです。

②免疫力の向上

内臓温度が1℃上昇すると、免疫力が約30%上昇すると言われています。免疫細胞の中に存在するNK細胞は、体温が36.5℃以上で活性化します。NK細胞の働きは、ウイルス感染細胞を攻撃することです。

③ストレスの緩和

よもぎの香り成分であるシネオールには、リラックス効果があります。ストレスが軽減され、自律神経も整います。

④美容効果

よもぎ蒸しは汗をたくさんかくので代謝が上がり、老廃物や毒素が排出されます。また、よもぎに含まれるβ‐カロテンは、皮膚の調子を整えてくれます。

さらによもぎには、ホルモンを整える作用があります。デトックス効果とよもぎ成分の経皮吸収により、美肌に導いてくれるのです。

⑤ダイエット効果

体を温めることで新陳代謝を促し、脂肪を燃焼します。

⑥アレルギー症状の軽減

よもぎ蒸しのデトックス効果で、アレルギー症状の軽減が期待できます。よもぎの香り成分によるリラックス効果が自律神経を整え、アレルギー症状を緩和させるとも言われています。

よもぎ蒸しの後の壺の中には…

人によって様々ですが、よもぎ蒸し後の壺の中には油や泡が浮いていることが多いんです。これは汗と膣や肛門から出た老廃物や毒素。はじめて見た方は、驚かれるかもしれません。



ビオスチームをご存知ですか?


ビオスチームとは?

よもぎ蒸しの進化系である「ビオスチーム」。発酵菌を加えたよもぎもぐさと、数種類の野草を合わせたものを使います。

発酵エキス(米ぬか発酵エキス・玄米麹)と野草の成分を全身から取り入れるため、温活だけでなく、菌活もできると人気が高まっているんです。

雑誌で紹介されるなど、有名人の間でもブームになりつつあるのだとか。通常のよもぎ蒸しと何が違うのでしょうか?


発酵菌をまとうということ

健康のために発酵食品を摂る方が増えています。ビオスチームの特徴は、発酵菌が含まれていること。日本の発酵には、カラダに寄り添うすばらしい成分や働きがたくさんあります。その恩恵を食事以外の方法で取り入れることができるんです。

物質が口から入る「経口吸収」は8%、皮膚から入る「経皮吸収」は7%。 経皮吸収は消化器官を通らない分、ダイレクトに子宮や腸などに届きます。しかも、最も吸収率の高いデリケートゾーンにスチームを当てるので、有効成分がしっかりカラダに入るのも嬉しいところ。

ビオスチームで使う材料は、遺伝子組み替えでない、昔ながらの製法の玄米麹をお米から調達して作っているそう。カラダを温めるだけでなく、菌活もできるのは魅力的ですね。

ビオスチームのHPはこちらから



まとめ


  • 経皮吸収とは?
    物質が皮膚を通して吸収されること 
    体の部位によって吸収率が違う 
    温度によっても吸収量が変わる 
  • よもぎ蒸しとは?
    よもぎを蒸し、その蒸気を直接肌や粘膜から吸収させることでカラダの内側から温めていく療法  
  • よもぎ蒸しのやり方 
    ①衣服を脱いでマントを被る
    ②穴の開いた専用の椅子に座る
    ③煎じたよもぎの蒸気を下半身にあてる
    ④肌や粘膜からよもぎの蒸気を吸収する
  • よもぎ蒸しはすごい!!
    ①デリケートゾーンからの皮膚吸収率が高いこと
    ②温度が高くなると皮膚吸収率がアップすること  
  • よもぎ蒸しがカラダに良い理由 
    ①カラダが温まるから
    ②薬草の薬効が経皮吸収されるから  
  • よもぎ蒸しの効果・効能とは? 
    ①婦人科系の病気改善
    ②免疫力の向上
    ③ストレスの緩和
    ④美容効果
    ⑤ダイエット効果  
  • 「ビオスチーム」とは? 
    よもぎ蒸しの進化系 
    発酵菌を加えたよもぎもぐさと、数種類の野草を合わせたものを使います。



おわりに


経皮吸収という言葉を聞いて、合成化学物質を皮膚から取り入れる「経皮毒」をイメージする方が多いのではないでしょうか?肌からは悪いものばかりでなく、良い成分を取り入れることも可能です。よもぎ蒸しは、経皮吸収を上手に利用したもの。

経皮吸収はカラダの部位によって吸収率に差があり、デリケートゾーンが最も高い数値になっています。また、温度の高い方が吸収量は多いので、よもぎを煮出してスチームを下半身に当てるよもぎ蒸しは、理にかなったセラピーなのです。

今回は、よもぎ蒸しの進化系として注目され始めた「ビオスチーム」もご紹介しました。よもぎもぐさに発酵菌を加えることにより、温活だけでなく菌活もできるのは魅力的ですね。

健康にも美容にも効果的なよもぎ蒸しを、ぜひ試してみてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。