お風呂の換気扇、空気を通して心地よく 「2+2ポイント」と「2ステップ」で キレイを保つお手入れ方法♪
「お風呂の換気扇ってお掃除するものなの?」と思われる人、気になるけれど、「中々フタを開けることができない・・」という人も少なくないと思います。
実際に、お掃除をしようと思ったけど、うまくフタが開かなくて断念したという人も多いと思います。針金だけで留めてあるフタは、「大丈夫かな?」と不安になってしまう面もありますよね!!
/
大丈夫です!!
実はコツを掴めば、すぐにサッと外すことができるのです。
\
換気扇の中は外からは見えない空間です。カビ汚れや黒ズミなどが溜まってカビが浴室内に落ちやすく、また場が淀みやすくなります。キレイに保つことで、空気も空間も清潔に心地よくなっていきます。
この記事の目次
- 1.換気扇の中はどんな汚れが溜まってる?
- 1-1.ホコリが溜まりやすい
- 1-2.換気扇内のカビ
- 2.カビが多いとどんな症状が出るの?
- 3.2ステップで換気扇のお掃除方法
- 4.換気扇と風水の関係
- 5.まとめ
- 6.おわりに
1.換気扇の中はどんな汚れが溜まってる?
換気扇のフタを開けると、黒い汚れが溜まっているのが見られます。一体、この黒い物体どんな汚れ何でしょう?
湿気の多い浴室には、カビが溜まりやすいのです。
1-1.ホコリが溜まりやすい
お風呂の換気扇の主な汚れは「カビとホコリ」。空気中に舞っているホコリが換気扇に溜まることがあります。ホコリが溜まりすぎると異音が鳴ることや、動作が鈍くなることもあります。
1-2.換気扇内のカビ
湿気の多い浴室は、カビが生えやすく換気扇もその中の一つです。放置しておくと、栄養をエサにしてカビが黒く広がっていきます。カビの生えた換気扇を回すと、カビが飛んで床や壁に広がってしまいます。またそのカビ菌を吸うことで身体にも害が出てくることもあります。浴室乾燥機能を使っている換気扇は、カビが生えやすいようです。
2.カビが多いとどんな症状が出るの?
カビ菌は身体に付着したり、吸い込むことで身体にも影響を及ぼすことがあります。キレイに見える浴室も、換気扇や排水溝の奥は汚れが溜まっていることがあります。
2-1.皮膚疾患
カビが肌に付着することで赤くブツブツの出来物ができたり、胞子を吸い込むことで、アトピー性皮膚炎の原因になる可能性もあります。かゆみを感じ始めたら、一度カビ対策をすることをおススメします。
2-2.アレルギー症状
カビの胞子が身体に入ることで、喘息や肺炎などの気管支のアレルギー症状を引き起こす場合もあります。カビの粒子は、清潔を保っていても1㎡の中に数個の胞子が含まれていると言われています。換気扇内は密閉されて湿気が溜まりやすい場所なので、よりカビが生えやすい状態にあります。
水回りのカビが原因で起きる病気には、ぜんそくや副鼻腔炎などのアレルギー疾患や、夏型過敏性肺炎などがある。夏型過敏性肺炎は、古い木造家屋の腐った木や浴室、トイレなどに発生する、トリコスポロンという真菌を吸い込むことで引き起こされる肺炎。肺を破壊することもある病気で、たびたびメディアにも取り上げられるが、実際の患者数は数千~2万人以下とみられており、頻度としては非常に少ない。
梅雨時のせきやたん、原因は「ホコリに潜むカビ」かも|NIKKEI STYLE
〇換気扇内にホコリが溜まると・・
・電気代が高くなる
お風呂の換気扇、ホコリがたまって効きが悪くなると風を送るためにより力が必要になり電気代がかさみやすくなります。エアコンにホコリが溜まっていると電気代が高くなるのと同じで、換気扇もほこりが溜まると電気代が高くなりやすいです。
・サビがつきやすくなる
浴室は湿気が溜まりやすい場所、換気扇内に錆が付き始めるとモーターの動きが悪くなり、ガーと言うような異音が聞こえるようになってきます。
3.2ステップで換気扇のお掃除方法
換気扇のお掃除は2ステップ!!
1.フタを取り外して、フタを洗浄
2.内部の汚れを布で取っていきます
実は、とってもシンプル。
不安定になりがちな換気扇のフタも、回数を重ねるごとに取り外しがスムーズになっていきます。
3-1.フタのお掃除方法
換気扇のフタはカビと黒ズミが付着しており酸性の汚れとなるので、アルカリ性の洗剤を使って汚れを中和して洗浄していきます。
①フタを外していきます。
②針金をつまんで外していきます。
③アルカリ性の洗剤をかけて5分ほど置いて汚れを浮かします。
④ブラシで磨いていきます。
⑤水で洗い流します。
3-2.換気扇内のお掃除
換気扇内はタオルで拭いていきます。黒ずみが溜まっている場所はブラシなどで掻き出していきます。感電の恐れがあるので、お掃除をする際は電源を切っておくことが大切です。
〇換気扇を掃除する際の注意点
・電気は切っておく
換気扇が回った状態でのお掃除はケガもしやすく、感電の恐れもあります。お掃除をする際は、電源を切ってから行うようにしていきます。
・水はかけない
換気扇をキレイにしたいと水をかけるのはNGです。換気扇は電気機器、湿気の多いお風呂場ですが直接かけてしまうと故障の原因になります。
換気扇掃除は一つ一つ分解してお掃除をしていきます。
4.換気扇と風水の関係
換気扇は外と繋がる場所、気の流れをスムーズにして、家の中の淀みや邪気を外に出してくれるアイテムです。換気扇は上にある氣を、排水溝は下にある氣を流してくれます。氣がスムーズに流れることで、空間の心地よさもぐんっと変わってきます。
換気扇や排水溝を清潔に保つことで、そこの場を通る風や水も気持ちよく流れていきます。そうすることで、自分自身の氣も上がり運気アップの手助けになってくれます!!
5.まとめ
- 換気扇の中はどんな汚れが溜まってる?
換気扇のフタを開けると、黒い汚れが溜まっているのが見られます。湿気の多い、浴室にはカビが溜まりやすいのです。
・カビとホコリが溜まりやすい
空気中に舞っているホコリが換気扇に溜まることがあります。
・換気扇内のカビ
湿気の多い浴室は、カビが生えやすく換気扇の中もその一つです。放置しておくと、栄養をエサにしてカビが黒く広がっていきます。 - カビが多いとどんな症状が出るの?
カビ菌は身体に付着したり、吸い込むことで身体にも影響を及ぼすことがあります。
・皮膚疾患
カビが肌に付着することで赤くブツブツの出来物ができたり、胞子を吸い込むことで、アトピー性皮膚炎の原因になる可能性もあります。
・アレルギー症状
カビの胞子が身体に入ることで、喘息や肺炎などの気管支のアレルギー症状を引き起こす場合もあります。 - 換気扇のお掃除方法
換気扇のお掃除は2ステップ
・フタのお掃除方法
①蓋を取り、洗剤をスプレーしていきます。
②5分ほど置いて汚れを浮かします。
③ブラシで磨いていきます。
④水で洗い流します。
・換気扇内のお掃除
換気扇内はタオルで拭いていきます。黒ずみが溜まっている場所はブラシなどで掻き出していきます。 - 換気扇と風水の関係
換気扇は、気の流れをスムーズにして、家の中の淀みや邪気を外に出してくれるアイテムです。
6.おわりに
換気扇のお掃除方法いかがでしたでしょうか?
難易度の高い掃除場所と思われがちですが、フタを外してしまえば簡単にお掃除ができます。
見えないほこりを取ることで、カビから身体を守り、また空気も浄化してくれます。さらに気持ちのいい空間になっていきますね。
この記事へのコメントはありません。