マグネシウムダイエット?マグネシウムとダイエットの3つの関係とは?
マグネシウムは必須ミネラルの一つで、カラダを維持するうえで欠かせない栄養素。ところが現代の日本人は、食生活の変化やストレス社会などが原因で、マグネシウムが不足していると言われています。
そんなマグネシウム。最近、ダイエットをする方の間で注目され始めているんです。なぜダイエットにマグネシウムなのでしょうか?3つの理由についてみていきましょう。
この記事の目次
マグネシウムとは?
マグネシウムってなに?
マグネシウムは必須ミネラルの一つで、成人の体内に約20~30g存在しています。そのおよそ50~60%は リン酸マグネシウムや炭酸水素マグ シウムとして骨や歯に、残りは細胞や血液に含まれています。
マグネシウムの7つの働き
マグネシウムは、身体を維持するために欠かせない大切な栄養素。主な働きは次の通りです。
①骨や歯を作る
②神経間の情報伝達
③筋肉収縮の制御
④300種類以上の酵素を活性化する
⑤体温・血圧の調整
⑥心機能の維持
⑦タンパク質の合成
マグネシウムが不足すると?
マグネシウムが不足すると、疲労感や倦怠感、吐き気、食欲不振、気分の落ち込み、イライラ、精神障がい、頭痛、不眠、不整脈 、集中力や記憶力の低下、筋肉のけいれん(こむら返りなど)の症状が出ます。
長期的に不足すると、さらに骨粗鬆症、高血圧、心筋梗塞、動脈硬化症、糖尿病、虚血性心疾患などのリスクが高まると言われています。
マグネシウムは不足している?
身体にとって大切な役割を担うマグネシウムですが、現代人は不足していると言われているんです。原因はいくつかありますが、特に大きな問題が食生活の変化とストレス社会。
ジャンクフードや外食が増え、マグネシウムを含む食べ物をいただく機会が減ったこと、加工品に多く使われているリン酸塩がせっかく摂ったマグネシウムを体外に排出してしまうことが挙げられます。
また、ストレスがかかるとたくさんのマグネシウムが使われるため、不足してしまうとも。意識して補うことが必要なんです。
詳しくは次の記事を参考にしてください↓↓
日本人はマグネシウム不足?!マグネシウムとは?不足するとどうなるの?
マグネシウムとダイエットとの3つの関係
マグネシウムにダイエット効果があると言われる理由は、以下の三点からです。一つずつ詳しく見ていきましょう。
①マグネシウムはエネルギー代謝に関係している
②マグネシウムが不足すると甘いものが食べたくなる
③マグネシウムは便秘解消に効果がある
①マグネシウムとエネルギー代謝
代謝が悪いとなぜ太るの?
人が生きていくために必要なエネルギーの単位のことをカロリーと言います。
①摂取カロリー
食べ物や飲み物から摂りいれるエネルギー
②消費カロリー
人のカラダが消費するエネルギー
1日で使いきれずに余ったカロリーは、身体に体脂肪として蓄えられます。痩せるためには「消費カロリー>摂取カロリー」の状態にすることが必要。
基礎代謝が高いと、摂取した栄養素をエネルギーとしてしっかり消費することができます。逆に基礎代謝が低いと、エネルギーとして消費しずらいと言えます。
同じ量を食べても太る人と太らない人がいるのは、代謝が良いのか悪いのかによって、エネルギーの消費量に大きな差が出ていることが一因なんです。
代謝とは?
生命の維持のために生体内で行われる化学反応のこと。 さまざまな栄養素が合成・分解されていく過程を指します。エネルギー代謝には基礎代謝・活動代謝・食事誘導性熱代謝の3種類があります。
マグネシウムは代謝酵素を活性化させる
マグネシウムは酵素の補助因子。体内のエネルギー代謝を行う際に必要な酵素の働きを助けます。300種類以上の酵素を活性化する働きがあると言われているんです。
特にマグネシウムは、炭水化物からエネルギーを作るときに必要とされます。食事で摂取した糖がエネルギーに変わりやすくなるため、脂肪として蓄積されにくくなります。
②チョコレートが食べたくなるのは…
疲れた時に甘いものが食べたくなる…という経験をしたことはありませんか?甘いものが食べたくなるのは、エネルギーが足りていないから。
カラダを動かすために必要なエネルギー物質ATP(アデノシン三リン酸)を生むために必要なのがマグネシウム。マグネシウムは炭水化物を分解してエネルギーに変えます。不足すると、それを補うためにカラダが糖分を欲するという仕組みなんです。
ダイエットにとって大敵なのは、際限なく甘いものを食べてしまうこと。マグネシウムが足りていると、少量の糖分を摂るだけでエネルギーを作ることができるため、食べ過ぎてしまうことが減るんです。
甘いもののなかでも、マグネシウムが足りなくなると食べたくなるのがチョコレートだと言われています。エネルギーが枯渇していると、食べても食べても満たされないという状況に。
こういう時に、マグネシウムを多く含む食品を一緒に食べてみてくださいね。
③便秘に効果的なマグネシウム
便秘をすると太ります!
便秘をすると、 食べ物のカスが皮下脂肪として蓄えられてしまいます。便が排出されずに腸内に留まっていると、吸収されなかった脂肪分や糖分が水分と一緒に体内へ再吸収され、皮下脂肪として蓄えられてしまうんです。
マグネシウムで便秘解消?
マグネシウムが便秘を解消してくれることをご存じですか?マグネシウムには、食べ物と一緒に腸を通過する際に腸管からの水分吸収を高めてくれるという性質があります。
食べ物のカスが水分を含むことによって柔らかくなり、排泄しやすくなるんです。また、食物繊維などと一緒に摂ることで便のカサが増え、腸のぜんどう運動を助けてくれるという効果もあります。
マグネシウムは下剤としても使われています!
酸化マグネシウムは緩下剤として利用されています。サプリメントや薬によって過剰摂取し、下痢や軟便になる場合もあるようです。
マグネシウムの摂り方とは?
マグネシウムの摂り方は2通り!
ダイエットに有効なマグネシウム。実際にどのように摂ればいいのでしょうか?次の二つの方法があります。
①食事から摂る
②経皮吸収で摂る
「①食事から摂る」については、マグネシウムを多く含む食品を摂ることと、マグネシウムの吸収を阻害する材料を避けるという2つの方法があります。「②経皮吸収」についても、いくつかの方法があります。
また、カルシウムと深い関係があり『カルシウム:マグネシウム=2:1』の割合で摂ると良いと言われています。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください↓↓
日本人はマグネシウム不足?マグネシウムをとる2つの方法とは?!
マグネシウムを摂り過ぎると?
マグネシウムは、通常の食事では摂り過ぎることはないと言われています。まれにサプリなどで摂り過ぎると便が緩くなることがあるので注意しましょう。腎機能に問題があると高マグネシウム血症になることも。
まとめ
- マグネシウムとは?
必須ミネラルの一つで、成人の体内に約20~30g存在
約50~60%は骨や歯に、残りは細胞や血液に含まれている - マグネシウムの役割とは?
①骨や歯を作る
②神経間の情報伝達
③筋肉収縮の制御
④300種類以上の酵素を活性化する
⑤体温・血圧の調整
⑥心機能の維持 - マグネシウムが不足する2つの原因は?
①体内から排出されるマグネシウム量が増えたから
②マグネシウムの摂取量が減ったから - マグネシウムとダイエットとの3つの関係とは?
①マグネシウムはエネルギー代謝に関係している
②マグネシウムが不足すると甘いものが食べたくなる
③マグネシウムは便秘解消に効果がある - マグネシウムの摂り方は?
①食事から摂る
②経皮吸収で摂る
おわりに
最近、ダイエット効果を期待して注目されているマグネシウム。カラダにとって欠かせない栄養素なんです。ところが現代人はストレスや食生活の変化によって、マグネシウムが不足していると言われています。
マグネシウムとダイエットは、 ①マグネシウムはエネルギー代謝に関係している②マグネシウムが不足すると甘いものが食べたくなる③マグネシウムは便秘解消に効果がある という3つの関係性がありました。
実際にマグネシウムを体内に取り入れる方法は主に2つ。経口摂取と経皮吸収です。ぜひ今回の記事を参考にして、意識されてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。