• HOME
  • ブログ
  • 発酵食品
  • お砂糖不使用で栄養満点!ヨーグルトメーカーを使って『発酵あんこ』をより簡単に&より失敗なく作ります!!

お砂糖不使用で栄養満点!ヨーグルトメーカーを使って『発酵あんこ』をより簡単に&より失敗なく作ります!!

健康ブームにのって、発酵食品が人気ですね。最近テレビで取り上げられた発酵あんこもその一つ。

お砂糖を使っていないのに甘くて、しかも栄養満点。ダイエットフードとしても注目されています。

発酵あんこはスーパーなどで売られていなので、自分で作ります。「ハードルが高そう…」と思いがちですが、意外に簡単。

おいしいうえに楽しくて、すっかりはまってしまいました。手作りだと原材料や製造過程が目に見えるので、安心ですね。

そして、発酵食品を作り始めると欲しくなるのがヨーグルトメーカー。

発酵あんこの作り方を検索すると、たいていは炊飯器を使っていますが、あると便利だなぁと思っています。今回のテーマは


ヨーグルトメーカーはなぜ便利なの?

ヨーグルトメーカーを買うかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!!



発酵あんこってなに?


まずは簡単に、発酵あんこについて説明しましょう。

発酵あんこってなに?

発酵あんことは、煮たあずきに米麹を混ぜて発酵させたもの。お砂糖を使わずに甘く仕上がるヘルシーなあんこです。

発酵あんこの材料であるあずきと米麹には、豊富な栄養素が含まれています。さらに発酵することで効果が加わり、スーパーフードになるんです。

詳しい発酵あんこの効果・効能については、「お砂糖を使っていない『発酵あんこ』。気になる効果・効能を、3つのポイントから解説します!!」にまとめてありますので、ぜひご覧ください。


発酵あんこが甘いワケ

発酵あんこが甘いのは、あずきに含まれるデンプンが麹菌がつくる酵素によって分解され、ブドウ糖に変わるから。

甘酒とおなじ原理です。甘さのヒミツは、発酵のチカラによるものなんです!!すごいですね。

発酵とは?

発酵とは、微生物(酵母・カビ・細菌など)の働きによって、有機物(タンパク質・デンプン・糖など)が分解され、別の物質に変化することをいいます。

発酵食品にすることのメリットは?

〇うまみが加わります。
〇保存性がよくなります。
〇栄養価が加わります。
〇消化・吸収がよくなります。


発酵あんこの作り方

発酵あんこは、2つの材料と2ステップで作ります。材料は、あずきと米麹。

作り方は簡単に言うと①あずきを煮て②米麹を加えて発酵させるだけ。

詳しい作り方は「お砂糖不使用!!『発酵あんこ』の作り方~3つの材料&2ステップでできちゃいます」を参考にしてください。


発酵あんこを手作りするときに工夫すること

とてもシンプルな方法で作れる発酵あんこですが、発酵の性質を理解していないと失敗することも。

実は私も失敗経験者。初めてつくったときは全然甘くなくて、残念な結果に。

あらかじめおさえておくポイントがあるんです。そのなかで一番大切なのは、発酵時の温度管理

ヨーグルトメーカーが便利だとお伝えした理由も、ここにあります。説明していきますね。




ヨーグルトメーカーはなぜ便利なの?


発酵あんこを作るときに、ヨーグルトメーカーがあると便利だと書きました。それは一体なぜなのでしょうか?

答えは簡単。発酵に適した一定の温度を保ってくれるからなんです。


発酵には適温があります!!

先ほど、発酵時の温度管理が大切だとお伝えしました。その理由は


発酵には、適温があるから

発酵菌には、死滅する温度があるんです。その温度は発酵菌によって違うので、発酵を促進するためには、その特性に応じて温度調整をする必要があります。


麹菌の適温は?

発酵あんこでは、麹菌を使います。

麹菌の繁殖が止まるのは45度、徐々に死滅するのは47度以上です。

60度だと麹菌は死滅しちゃうのでは?

発酵あんこの作り方を調べると、「発酵時の温度は5~60度を保つ」と書かれてあるものがほとんど。

生きて腸に届けるには、それ以下の温度にする必要があるのでは?と思われるかもしれません。

でも麹菌は口から摂取した場合、胃酸で溶けると言われています。発酵食品が体に良いのは

「発酵の過程で有益な成分が生成されていたり、消化しにくい物質が消化されやすくなるから」。

しかもいわゆる「死菌」は、腸に棲みついている乳酸菌のエサになり、腸内環境のバランスを善玉菌優位にします。さらに免疫を高める効果も。

死菌にもちゃんと役割がありますので、さほど気にする必要はないんです。

実は麹菌が作り出す酵素にも、温度が深く関係しています。詳しくみていきましょう。


酵素の適温は?

麹菌が作り出す酵素の働きは、あずきに含まれるデンプンを分解して糖に変えることだとお伝えしました。

これが発酵あんこが甘くなる理由でしたね。実は、多くの酵素は60~70度で失活します。

活動が止まるとデンプンを分解してくれなくなるので糖ができず、甘くなりません。

逆に50度以下でも、酵素の働きは鈍くなってしまいます

酵素が活発に活動する温度は50~60度。つまり温度が高すぎても低すぎても、NGだということ。

発酵あんこを作ったのに甘くならなかった…という方は、この温度調整に失敗したからなんです。


ヨーグルトメーカーが便利な理由とは?

このように、発酵食品作りは温度など環境に左右されますが、これがなかなか難しいし、手間なんです。

ヨーグルトメーカーがあれば、つねに一定の状態にキープして理想的な発酵食品に仕上げてくれます

適した温度と時間をセットして、スイッチを押すだけ。オートで仕上げてくれるから、らくちん!!

炊飯器を使って発酵あんこを作る方が大半だと思いますが、炊飯器の保温機能は、ふたをした状態だと最高で74度まであがります。

※メーカーごとに若干異なりますので、お持ちの説明書をご確認ください。

これだと温度が高すぎるので、発酵時はふたを開けておきます。ふたを開けておくと乾燥するので、ぬれぶきんをかけ、途中で何度か混ぜて天地を返す必要が。

ぬれぶきんが乾いたら、再びぬらしてかけ直します。ヨーグルトメーカーを使えば、これらの手間を省くことができるんです!!



ヨーグルトメーカーってどんなもの?


ヨーグルトメーカーをご存知ない方のために、その特徴を挙げますね。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

〇温度設定ができる。
〇タイマー機能がある。
〇手ごろなお値段で買える。
〇コンパクトサイズ。
〇ヨーグルト以外の発酵食品も作ることができる。

〇温度設定ができる

ヨーグルトメーカーは、メーカーや機種にも寄りますが、大体25~70度に温度設定ができます。

〇タイマー設定ができる

発酵あんこは50~60度で8時間以上かかります。タイマー設定ができると、自分のスケジュールに合わせてできあがりの時間を決められるので、便利ですね。

〇手ごろなお値段で買える

ヨーグルトメーカーのお値段は、だいたい2500円~10000円です。実店舗でも、ネットショップでも購入可能。

〇コンパクトサイズ

そんなに大きいものではないので、置き場所はとりません。

〇色々な発酵食品を作ることができる

発酵あんこやヨーグルトのほかに、甘酒、発酵玉ねぎ、お味噌、発酵バターなど様々な発酵食品を作ることができます。

〇その他

牛乳パックごとセットできるものがほとんどです。




まとめ

  • ヨーグルトメーカーはなぜ便利なの?

    発酵に適した一定の温度を保ってくれるから。

    〇麹菌の適温は?
    麹菌の繁殖が止まるのは45度、徐々に死滅するのは47度以上。

    〇酵素の適温は?
    酵素が失活するのは60~70度。逆に50度以下でも働きが鈍くなる。酵素が活発に活動する温度は50~60度。
  • ヨーグルトメーカーってどんなもの?

    〇温度設定ができる。
    〇タイマー機能がある。
    〇手ごろなお値段で買える。
    〇コンパクトサイズ。
    〇ヨーグルト以外の発酵食品も作ることができる。




おわりに


発酵あんこの作り方を検索すると、たいていの方が炊飯器を使っています。

もちろん炊飯器でも作ることができますが、より失敗なく、より簡単に手作りするには、ヨーグルトメーカーがあると便利。

スイッチ一つで、発酵食品に応じた適温をキープして、オートで仕上げてくれるんです。

発酵食品で健康効果を得たいのであれば、日々の生活に取り入れること、できるだけ長く続けることが大切。

そのためには、できるだけ手間なく&簡単に作りたいですね。今回の記事が、ヨーグルトメーカーの購入を検討されている方の参考になればうれしいです。 

カラダに良いと評判の発酵あんこ。ぜひ手作りしてみてください!!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。