• HOME
  • ブログ
  • デトックス
  • デトックスで体をきれいに!!食事への配慮以外にもあった!!毒素を排出するための3つの方法とは? 

デトックスで体をきれいに!!食事への配慮以外にもあった!!毒素を排出するための3つの方法とは? 


現代社会において、体内に入れる有害物質をゼロにすることは難しいでしょう。だからこそ、カラダに溜まった毒素をいかに排出するかが大切なんです。

デトックスにはいくつかの方法がありますが、今回は食事以外についてお伝えしたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね。



デトックスとは?


デトックスとは?

デトックスとは、体内に溜まった毒素や老廃物などの有害物質を体外に排出すること。「detoxification(解毒)」という英単語の略語です。

有害物質には大まかに2種類あります。有害化学物質や有害ミネラル(有害金属)、食品添加物、電磁波、タバコ、排気ガス、カビ毒など「体外から取り入れるもの」。そして、 老廃物や中性脂肪、コレステロール、活性酸素、ウイルス、細菌などの「体内で発生する毒素」です。

老廃物が溜まると新陳代謝が悪くなり、様々な不調を引き起こします。血管やリンパに毒素が溜まると体液の流れが滞って巡りが悪くなるため、さらに老廃物が蓄積していく…という悪循環に陥ってしまうんです。


低下しているデトックス機能

本来人間はデトックスする力をもち、抗酸化機能や解毒機能が備わっています。ところが有害物質の増加や生活習慣の変化などに伴って、現代人のデトックス機能が低下していると言われ、意識的に体内の毒素を排出することが必要なんです。


デトックスの流れって?

デトックスとは、有害物質が体内の各器官からリンパ管を通して回収され、排泄機能(便・尿・汗)によって体外に排出されるという流れで行われます。

排出量の割合を比べてみると、最も高いのが便で75%、次いで尿20%、汗(皮膚) 3%、毛髪・爪2%となっています。



デトックスに大切な3つのポイントと4つの方法


デトックスのために大切な3つのこと

デトックスのメカニズムからみると、毒素をしっかりと体外に排出するためには、次の3点が大切だということが分かります。

〇リンパをスムーズに流すこと
〇排泄機能を正常に働かせること
〇体内の解毒作用や抗酸化機能を正常に働かせること


デトックスの4つの方法

リンパをスムーズに流したり、排泄機能や体内の解毒作用、抗酸化機能を正常に働かせるためには、具体的にどうしたらいいのでしょうか?おすすめの方法は次の4点です。

〇食事に配慮する
〇水を飲む
〇運動をする
〇マッサージをする

今回は、食事以外の3つの方法について詳しくみていきましょう。「デトックスを意識した食事」については、こちらの記事をご覧ください↓↓

デトックスで体をきれいに!毒出しに大切な3つのポイントと4つの方法!!デトックスを意識した食事とは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25108860_s.jpg



水を飲む


なぜ水を飲んだ方がいいのか?

人のカラダは成人の場合、体重の約60%が水分で構成されています。飲用した水分は腸で吸収され、体液になります。

体液は 酸素や栄養分を身体中の細胞に届け、老廃物を尿として体外へ排出します。 体内の水分が不足していると尿量が減り、毒素を排出することができません。


どのくらいの量を飲むべき?

結論からお伝えすると、成人の方で1日約1.2リットルの水を飲む必要があると言われています。人は呼吸、消化活動、発汗、毛穴からの蒸発などによって、1日に平均1.5~2リットルの水分を失います。水分不足にならないために、失った分を補給する必要があるんです。その量は2.5リットルと言われています。

1リットルは食事などから摂取し、0.3リットルは体内で作られます。残りの1.2リットルは飲み水で補わなければなりません。

体重から見てみると

体重1キロにつき約35 mlの水が必要(成人)
50キロの人で1.7リットル
60キロの人で2.1リットル
70キロの人で2.4リットル
80キロの人で2.8リットル

ちなみに、成人の1日あたりの尿量は約1.2リットル。老廃物をしっかりと排出するためには、約0.5リットルの尿が必要だと言われています。

水分不足の見分け方とは?

尿の状態が濃い黄色で泡立っていたら、体内の水分量が不足していることが多いので注意しましょう。

ただし、大量の水を一気に摂り過ぎると水中毒になる可能性が。血液中の塩分濃度が急激に低下することで低ナトリウム血症の状態になり、意識障害や痙攣などの中枢神経症状が出現します。1回に飲む水の量はコップ1杯程度にし、一日のうち数回に分けて飲みましょう。


白湯のすすめ

常温の水を飲むことにプラスして、おすすめなのが白湯。 白湯とは水をいったん沸騰させた後、50℃程度の温度まで冷ました飲み物のこと。人の体温よりも高いことがポイントです。

白湯を飲んでカラダが温まると、リンパの流れや血流が良くなって身体に溜まった老廃物や余分な水分を排泄してくれます。また、内臓を温めることで腸のぜん動運動が促進され、便秘解消効果が得られるのです。


白湯の作り方

白湯の作り方をご紹介しましょう。

①やかんに水を入れて火にかける
②沸騰したらフタを取る
③10~15分ほど煮沸し続ける
④カップに注いで50℃程度に冷ます

水道水には残留塩素やトリハロメタンなどの物質が含まれています。これらを揮発させて除去するためには、10~15分以上沸騰させる必要があります。トリハロメタンは、水温が上昇すると増加する性質が。沸騰直前に加熱前の1.0~3.6倍になると言われています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pexels-tirachard-kumtanom-544112.jpg



運動をする


なぜ運動した方がいいのか?

老廃物や余分な水分を回収する働きがあるリンパ。筋肉を伸び縮みさせてリンパ管を動かすことで、流れがよくなります。リンパ管へのポンプ作用を働かせるためには、ふだんから運動やストレッチによって足の筋肉を鍛えましょう。

また、デトックスの方法の一つである発汗を促すのも運動です。 水銀や鉛などの有害重金属類は、発汗によってのみ排出できると言われています。


どんな運動が効果的なの?

有酸素運動筋力トレーニングの両方を行うことがおススメです。ジョギングやウォーキングといった有酸素運動は、脂肪などの老廃物を燃焼して排出させます。筋力トレーニングは、筋肉が増加することで基礎代謝がアップし、デトックス効果を高めてくれます。

時間をとって運動することが難しい人や、なかなか続かないという人は、日常生活の中でできることを。例えばエレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使ってみたり、最寄り駅の一つ前で降りて歩いてみたり。

家事をしながらカラダを意図的に伸ばす、体幹を保つ、正しい姿勢で過ごす、腹部に力を入れる、深い呼吸をするなど、ちょっと意識を向けて過ごすけでも違ってきます。日々の積み重ねが大切なんです。



マッサージをする


数あるマッサージの中でも、デトックスに有効なのはリンパマッサージです。なぜリンパマッサージにデトックス効果があるのでしょうか?

リンパとは?

リンパとは、リンパ管を流れるリンパ液のこと。 血管と同じく、全身に網の目のように張り巡らされています。 血管から染み出した血しょうがリンパ液です。

リンパには、体内の老廃物や余分な水分を回収する働きがあります。カラダに600~800個ほどあると言われるリンパ節は、リンパ管の中から流れてきた老廃物などの異物を処理する場所です。

代表的なリンパ節は?

頸部、鎖骨、腋下(えきか)、腹部、鼠蹊(そけい)、膝窩(しっか)の6つ。


なぜマッサージが効果的なのか?

リンパ管はポンプ機能がなく、周囲の筋肉が収縮することで少しずつ流れる仕組みになっています。その頻度は1分間に10回程度と言われています。

リンパは血液に比べると流れがゆるやかで、リンパ管の長さも血管の約2倍。心臓からポンプ機能で送り出された血液が約40秒で全身を一周するのに対し、筋肉の動きによって流れるリンパは半日~1日程度かかります。リンパマッサージを行うことで、この動きを活性化することができるんです。

リンパマッサージは経絡を刺激して肝臓、腎臓、腸の働きを呼び起こします。血行を促すことで滞っているリンパを流し、毒素を排出するんです。


リンパマッサージのポイントとは?

老廃物を流しやすくするため、マサージを始める前にコップ一杯の水を飲むといいでしょう。カラダが温まり、血行が良くなっている入浴後がおススメです。消化不良になる可能性があるので、食後2時間以上あけるのがベスト。飲酒も控えましょう。

リンパ管は皮膚表面に近い部分にあります。力を入れるとかえってリンパの流れを阻害したり、リンパ管を傷めることに。手のひらで優しくなでるだけで十分効果を得ることができます。オイルなどを塗って滑りを良くして。

心臓に遠い体の末端から、老廃物排出のフィルタとなるリンパ節に向かって手を動かします。リンパの最終出口は鎖骨と言われており、詰まりが生じやすい場所です。

また、上半身の右斜め半分は右鎖骨に、それ以外は左鎖骨に最終的に集まるようになっていると言われているので、左鎖骨からスタートすると良いでしょう。



入浴やサウナ、よもぎ蒸しの効果は?


汗には老廃物や有害物質が含まれていると思われがちですが、実はほぼ水分。直接的にはデトックス効果はほとんどないんです。

ただし、カラダが温まることで血流が良くなり、腎臓や肝臓に送られる血液の量が増えます。その結果、腎臓の毒素排出量が増えたり、肝臓の解毒力が上がったりと、間接的にデトックス効果を得ることができると言われています。



まとめ


  • デトックスとは?
    体内に溜まった毒素や老廃物などの有害物質を体外に排出すること
  • デトックスのメカニズムとは?
    ①有害物質が、体内の各器官からリンパ管を通して回収される
    ②排泄機能(便・尿・汗)によって体外に排出される
  • デトックスのために大切な3つのこと
    〇リンパをスムーズに流すこと
    〇排泄機能を正常に働かせること
    〇体内の解毒作用や抗酸化機能を正常に働かせること
  • デトックスの4つの方法
    ①食事に配慮する
    ②水を飲む
    ③運動をする
    ④マッサージをする
  • 成人の方で1日約1.2リットルの水を飲む必要がある
  • 有酸素運動と筋力トレーニングの両方行う
  • リンパマッサージを行う



おわりに


私たちは、日々の生活の中で知らず知らずのうちに有害物質を溜め込んでいます。それは体外から取りこんだり、体内で作り出した毒素。

これらを排出しないと、カラダの不調を招いてしまうんです。デトックスには主に4つの方法があります。そのうち、食事以外の方法についてみてきました。今回の記事を参考にして、意識してみてくださいね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。