炊飯器なしでも大丈夫?話題の『発酵玄米』を炊飯器を使わずに作る方法とは?


発酵玄米を作るにはいくつかの方法がありますが、炊飯器を使用するケースが多いと思います。でもなかには、炊飯器をお持ちでないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

または、発酵玄米を作るには3日間保温モードをつけっ放しにして寝かせるため、「そんなに長い間炊飯器を占領されると困るわ」とおっしゃる方がいるかもしれません。炊飯器がなくても、発酵玄米を作ることはできるのでしょうか?

①炊くとき
②保温をするとき

に分けてみていきましょう。

発酵玄米ってなに?


まずは健康、美容、ダイエットに効果的な『発酵玄米』について簡単に説明しますね。

発酵玄米とは?

玄米に小豆と塩を入れて炊き、70℃前後の炊飯器で3日間ほど寝かせて、酵素を活性化させたもの。『酵素玄米』や『寝かせ玄米』とも呼ばれることもあります。

精米の際に取り除かれるヌカと胚芽に、豊富な栄養素が含まれているため、玄米は白米に比べて栄養価が高いんです。でも残念なことに、玄米ごはんは「ボソボソした食感や独特の香り、固さなどが苦手で長続きしなかった」という声が聞かれます。

それを解決するのが発酵玄米。発酵させることで食感や香り、味などが食べやすく変身!!しかも栄養価までアップするという、お得な発酵食品です。

詳しい効果については「話題の『発酵玄米』!!栄養素からみた玄米の魅力と、発酵玄米の8つの効果」にまとめてあります。

ダイエットの効果については
「『発酵玄米の効果』ダイエットに効果的な\5つ/の秘密!!」
「『発酵玄米の効果』食べながらやせる!!話題の発酵玄米ダイエットとは?」
「気になるカロリーとの関係は?ダイエットを成功させる2つのポイントと『発酵玄米』が効果的といわれる3つの理由!!」
をお読みくださいね。

発酵玄米の作り方

発酵玄米の作り方は2ステップ。
①玄米と小豆と塩を一緒に炊く
②3日間保温状態を保つ
塩と小豆で発酵が進み、酵素が出てきて酵素玄米ごはんになります。

ところで発酵玄米を作るときに、炊飯器を使うことが多いと思います。スイッチ一つであとは放っておけるので、とても便利ですね。でも炊飯器をお持ちでなかったり、炊飯器は持っているけれど長時間炊飯器が使えなくなるのはちょっと…という方はいらっしゃいませんか?

炊飯器がなくても発酵玄米を作ることはできるのでしょうか?
①炊くとき
②保温をするとき
の順番で詳しくみていきましょう。

炊飯器については別記事「からだに嬉しい『発酵玄米』!!炊飯器でつくるコツと体験談をまとめました」で詳しくお話しているので、ぜひ参考にしてください。


炊飯器なしで玄米ごはんを炊く方法とは?


炊飯器がなくても発酵玄米を炊く方法は次の2つ。
①鍋もしくは土鍋で炊く
②圧力鍋で炊く
順番にみていきます。

発酵玄米を炊く3つの方法


通常の炊飯器はご存じの通り、電気でごはんを炊くアイテム。でも最近、鍋や土鍋、圧力鍋でごはんを炊く方も増えています。その理由はスの火力が強く、おいしいごはんが炊けるからなんです。

①鍋で炊く

鍋と一口に言っても種類は様々。アルミ、ステンレス、ホーロー、鉄。なかでも鉄製の鍋は、値段が高めでお手入れに一手間かかりますが、熱伝導に優れていて高温にも強いため、炊飯や煮込み料理に適しています。

土鍋で炊く

土鍋には、熱がゆっくり伝わり、冷めるのも遅いという特徴があります。そのため火を止めた後も高温状態が続き、お米にじっくり火が通るのです。

③圧力鍋で炊く

圧力鍋で作る寝かせ玄米は、短時間でやわらかくもっちりと炊くことができます。浸水時間も1時間と短めでも十分です!

実際に炊いてみましょう


【材料】
玄米 3合
小豆 40g
天然塩  5g
水 900cc

【作り方】
・玄米と小豆を研ぎ、一時間以上浸水する(発芽玄米にする場合は17時間以上)
・鍋、土鍋、圧力釜に移し、塩を加えて混ぜる


①鍋で発酵玄米を炊いてみましょう

強火にかけて激しく沸騰したら、弱火にして40分ほど火にかけ、火を止めたら10分蒸らす。

※蒸気がたくさん出てしまわないよう、重たいフタをしておくのがポイントです。 厚手のホーロー鍋なら問題ありませんが、普通の鍋の場合は、フタに布巾をかけておくと密封性が高まり上手に炊けやすくなります。布巾は下に垂れないように、火元に十分注意して使用してください。

②土鍋で発酵玄米を炊いてみましょう

吹きこぼれるまで強火で炊く(10~15分)。吹いたら弱火にして30分炊く。火を止めて30分蒸らす。

※炊飯器と違い火加減が一定に保ちにくいため、始めのうちは焦げたり水分が多くなったりしてしまうこともあるかもしれません。

③圧力鍋で発酵玄米を炊いてみましょう

ふたを閉めて中火にかけます。圧かかっておもりがシュッシュッと振れたら1分加熱。そのあと弱火にして15分加熱します。火を消して自然に圧力が抜けるまでそのまま置き(蒸らし)、圧力が抜けたらふたを開けてください。

※圧力鍋で作る寝かせ玄米は、短時間でやわらかくもっちりと炊くことができます。

詳しい作り方は「健康&美容&ダイエットに効果的!!スーパーフード『発酵玄米』の作り方」をご覧ください。さらに効果的な『発芽玄米』にして炊く方法もこちらの記事でご紹介しています。

炊飯器なしで玄米ごはんを保温して寝かせる方法とは?


炊飯器がなくても発酵玄米を保温して寝かせる方法は1つだけ。それは「保温ジャー」を使うこと!!

保温ジャーってなに?


保温ジャーはその名の通り、「保温するためのアイテム」。炊飯機能はありません。土鍋やガス釜、圧力鍋などで炊いたごはんを移し、電力を使って保温します。発酵玄米を作るにはこの保温ジャーで3日以上保温状態を保ち、寝かせることになります。

保温ジャーで保温して寝かせます


炊きあがったら保温ジャーに移し、その日から3日間保温状態を保って寝かせます。その間は毎日、清潔なしゃもじで混ぜ、天地を返します。

保温ジャーのなかは乾燥しやすく、端の方がカピカピになりがち。できるだけ中央に寄せて保温するといいでしょう。

※保温開始後、1週間程度が賞味期限です。 食べきれないときは小分けにして冷凍保存しましょう。


まとめ

  • 発酵玄米の作り方
    ①玄米と小豆と塩を一緒に炊く
    ②3日間保温状態を保つ
  • 発酵玄米を作る方法
    ①炊飯器で炊いて、炊飯器で保温
    ②炊飯器で炊いて、保温ジャーで保温
    ③鍋や土鍋で炊いて、保温ジャーで保温
    ④圧力鍋で炊いて、保温ジャーで保温
  • 炊飯器がなくても発酵玄米を炊く2つの方法とメリット
    ①鍋もしくは土鍋で炊く
    ガスの火力が強く、おいしいごはんが炊ける
    ②圧力鍋で炊く
    短時間でやわらかくもっちりと炊くことができる
  • 炊飯器がなくても発酵玄米を保温して寝かせる方法は1つだけ保温ジャーを使う

おわりに

「発酵玄米の作り方」、「発酵玄米の効果」などを別記事でまとめています。なぜダイエットに効果的なのか?についても詳しくかいていますので、ぜひ参考にしてください。
健康や美容、ダイエットに魅力的な『発酵玄米』。ぜひご家庭で作ってみてくださいね!!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。