簡単レシピ!『発酵カレールー』の作り方。ヨーグルトメーカーを使って簡単!らくちん!
健康ブームの高まりとともに、発酵食品が注目され、メディアでも頻繁にとりあげられています。意識的に、発酵食品を日々の食卓に並べるご家庭も増えていますね。
さて今回は、ヨーグルトメーカーを使った『発酵カレールー』の作り方をご紹介しましょう。ヨーグルトメーカーを使うと常温で発酵させるよりも時短になるうえ、失敗しにくいんです。機能などについても説明しますので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
『発酵カレールー』とは?
発酵カレールーとは、その名の通りカレー粉を発酵させた調味料。材料はカレー粉と麹、塩の3つだけ。作り方も次の3ステップ。とてもシンプルです。
〇カレー粉に米麹と塩を加え
〇水を足して
〇発酵させるだけ!!
市販のカレールーは、添加物や保存料が入っていたりしているものが多いのでは?と、ずっと気になっていました。その点手作りだと、材料も製造過程も目に見えるので安心。しかも発酵食品なので、健康や美容効果も期待できるというのも嬉しいですね。
私は発酵ケチャップや発酵マヨネーズ、コンソメがわりの玉ねぎひしおなどを作るようになってから、市販の調味料を買うことがグッと減りました。
発酵ってなに?
微生物(酵母・カビ・細菌など)の働きによって、有機物(タンパク質・デンプン・糖など)が分解され、別の物質に変化すること。
発酵によって得られるメリットって?
①消化・吸収がよくなる。
②うまみが加わる。
③栄養価が加わる。
④保存性がよくなる。
①消化・吸収がよくなる
麹菌が生成した酵素は、栄養素を分解します。ある程度分解された状態で摂取されるため、体内での消化・吸収がしやすくなります。
②うまみが加わる
酵素で分解生成されたさまざまな成分は、香りや味を出し、もともとの食材を変身させます。
③栄養価が加わる
麹菌は代謝の過程でビタミン類を生成します。また、麹の酵素はオリゴ糖を生み出します。特に豊富に含まれるビタミンB群は、血行と代謝をアップさせてくれます。また、オリゴ糖は腸内細菌である善玉菌のエサとなって繁殖を助けます。
④保存性がよくなる
本物の発酵食品は、理論上では「腐らない」と言われています。なぜかというと、発酵菌と腐敗菌では発酵菌のほうが強く、発酵菌でいっぱいになっているところには腐敗菌が入るこむ余地がないからです。これを「菌の拮抗作用」と呼びます。
腸内環境を整えることで得られる6つの効果・効能
発酵食品は腸内環境を整えてくれます。腸には栄養素の消化吸収機能に加え、免疫機能があります。「腸活」が流行っている理由として、次の6つの効果・効能が期待できます。
①便秘解消
②肌荒れ&ニキビ改善
③免疫力の向上
④アレルギー改善
⑤ダイエット効果
⑥ストレス緩和
ヨーグルトメーカーを使った『発酵カレールー』の作り方
【材料】
カレー粉 42g
米麹 100 g
塩 22g
水 150~200ml
【準備するもの】
〇ヨーグルトメーカー
〇スプーン
〇保存容器
作り方
①「塩切り麹」を作っておく
〇米麹をボウルに入れ、塩を加える
〇均一になるようによく混ぜ合わせる
塩切り麹とは、塩と麹を合わせたもの。意外と均一になりずらいので、よく混ぜましょう。
米麹。乾燥麹でも生麹でもどちらでもOKです。写真は乾燥麹。
塩はミネラル分を多く含んだ未精製のものを使っています。
米麹と塩は混ざりにくいです。塩を少量ずつ加え、ちゃんと均一になっているかを確認しながら混ぜましょう。
②塩切り麹にカレー粉を加えて混ぜる
〇塩切り麹にカレー粉を加え、均一になるまでよく混ぜます。
市販のカレー粉に、色々なスパイスを加えても美味しいです。お好みの配合をみつけるのも楽しいですね。
スーパーでよく見かけるカレー粉。84g入っているので、今回は半分量を使用しました。
およそ40gくらいの量で。厳密でなくても大丈夫です。
塩切り麹にカレー粉を投入します。
底に塩切り麹が残っている場合があるので、完全に混ざり合っているかどうか確認しましょう。
③さらに水を加えて混ぜる
〇さらに水を加え、均一になるまでよく混ぜる
私は水道水ではなく、浄水を使っています。
水を加えて…
よく混ぜます。
⑤発酵させる
〇ヨーグルトメーカーの容器に移します。
〇「60度&12時間」にセットして、スイッチを入れます。
カレー粉の香りは強いので、専用の容器に入れたら臭い移りが気になる…という方は、牛乳パックに入れて発酵させると良いです。牛乳パックに材料を入れ、口を閉じるかラップをしてヨーグルトメーカーにセットします。
ヨーグルトメーカーにセットして、スイッチをおすだけ!!
⑥できあがったら冷蔵庫に移します
〇できあがったら、あらかじめ消毒しておいた容器に入れ、冷蔵庫に移します。
米麹がやわらかくなり、味がマイルドになったら完成です。熱湯消毒しておいた保存容器に移しましょう。常温でも保存できますが、私はカビや腐敗、過発酵を防ぐために冷蔵庫に入れています。
あらかじめ消毒しておいた保存容器に詰めます。
使いやすくするために
できあがった発酵カレールーは、米麹のツブツブが残っています。柔らかいので気にならないという方、あえてこの粒感がお好きな方もいらっしゃいます。
わが家の子どもたちは苦手だというので、ブレンダーにかけて滑らかにして使っています。
出来上がった発酵カレールー。米麹のつぶつぶが残っています。
ブレンダーにかけて滑らかにします。
ペースト状になりました。カレーを作るだけでなく、お肉を漬けこんだりスープにしたりと重宝しています。
ヨーグルトメーカーはなぜ便利なの?
ヨーグルトメーカーを使うと、発酵食品が簡単に作れます。それは、なぜなのでしょうか?答えは簡単。スイッチひとつで、発酵に適した一定の温度を保ってくれるからなんです。
なぜヨーグルトメーカーを使うの?
ヨーグルトメーカーは、材料を混ぜ合わせて、発酵させる過程で使います。発酵食品をつくる際、温度管理がなによりも大切です。その理由は、発酵には、適温があるから!!麹菌には最も活動しやすい温度があるので、発酵中はそれを保つことが必要です。
ところが実際には、一定の温度をキープし続けるのは難しいですよね。その点ヨーグルトメーカーがあれば、つねに一定の状態に保って、理想的な発酵食品に仕上げてくれます。適した温度と時間をセットして、スイッチを押すだけ。オートで仕上げてくれるから、らくちんです!!
麹菌の適温は?
発酵カレールーを作るときは50~60度を保って発酵させますが、これは発酵を促進するために最適な温度が60度前後だからです。一方、麹菌の増殖に適した温度は25~30度。繁殖が止まるのは45度、そして50度前後で死滅します。なんだか矛盾を感じませんか?
50~60度では麹菌そのものは生きていくことができません。発酵とは、麹菌が発酵の過程で作り出す酵素の働きを利用したものなんです。
いわゆる『死菌』にも役割があります!!
「生きた菌を腸に届けたい」と考える方が多いのですが、麹菌を口から摂取した場合、胃酸で溶けると言われています。
そもそも発酵食品が体に良いのは「発酵の過程で有益な成分が生成されていたり、消化しにくい物質が消化されやすくなるから」。生きた菌が腸に届かなくても、ちゃんと効果・効能を得ています。
しかも死菌は、腸に棲みついている乳酸菌のエサになり、腸内環境のバランスを善玉菌優位にします。さらに免疫を高める効果も。死菌にもちゃんと役割がありますので、さほど気にする必要はありません。
酵素の適温は?
麹菌が作り出す酵素。多くの酵素は60~70度で失活します。活動が止まると有機物を分解してくれなくなるので発酵が進みません。逆に50度以下でも、酵素の働きは鈍くなってしまいます。
酵素が活発に活動する温度は50~60度。つまり温度が高すぎても低すぎても、NGだということ。「じょうずに発酵してくれなかった…」という方は、この温度調整に失敗したからなんです。
ヨーグルトメーカーってどんなもの?
便利なヨーグルトメーカー。購入を検討されている方のために、どのような特徴があるのかをご紹介しましょう。
〇温度設定ができる
〇タイマー機能がある
〇手ごろなお値段で買える
〇コンパクトサイズである
〇ヨーグルト以外の発酵食品も作ることができる
温度設定ができる
ヨーグルトメーカーは、メーカーや機種にも寄りますが、大体25~70度に温度設定ができます。発酵させる食品によって、最適な温度が異なるうえ、菌によっては温度によって死滅してしまうので、温度設定はかなり重要。
炊飯器の保温機能を使うという手もありますが、最高で74度まであがってしまうことがあるので、一定の温度を保ち続けることがなかなか難しいんです。
※メーカーごとに若干異なりますので、お持ちの炊飯器の説明書をご確認ください。
タイマー設定ができる
タイマー設定ができると、発酵に必要な時間保温し続けることができ、しかも自分のスケジュールに合わせてできあがりの時間を決められるので、便利ですね。
手ごろなお値段で買える
ヨーグルトメーカーのお値段は、だいたい2500円~10000円。実店舗でも、ネットショップでも購入可能です。
コンパクトサイズである
ヨーグルトメーカーはそんなに大きいものではないので、置き場所はとりません。
ヨーグルト以外の発酵食品も作ることができる
ヨーグルトのほかにも、甘酒、発酵玉ねぎ、お味噌など様々な発酵食品を作ることができます。
その他
牛乳パックごとセットできるものがほとんどです。納豆を作るときなど、牛乳パックを使うとそのまま捨てることができるので、らくちんです。
まとめ
- 『発酵カレールー』の作り方って?
〇材料はカレー粉と米麹、塩、水。
〇手順は次の3ステップ。
①米麹と塩を混ぜてカレー粉を加え
②水を足して
③発酵させるだけ!! - ヨーグルトメーカーはなぜ便利なの?
菌によって発酵に適した温度がある。ヨーグルトメーカーが便利な理由は、発酵に適した温度をスイッチ1つでキープしてくれるから。 - ヨーグルトメーカーってどんなもの?
〇温度設定ができる。
〇タイマー機能がある。
〇手ごろなお値段で買える。
〇コンパクトサイズである。
〇ヨーグルト以外の発酵食品も作ることができる。
おわりに
健康への関心が高まり、発酵食品が注目されています。発酵させることで栄養価が高まり、効果・効能が増え、保存性が良くなり、そして何よりも旨みが増します。まさに良いことづくめですね。
市販のカレールーは、添加物や保存料が入っていたりしているものが多いのでは?と、ずっと気になっていました。その点手作りだと、材料も製造過程も目に見えるので安心。しかも発酵食品なので、ダブルで嬉しくなります。
「発酵生活はハードルが高いわ…」と思われがちですが、ポイントさえおさえれば作り方は至って簡単。ぜひ、今回の記事を参考にして、作ってみてくださいね!!
この記事へのコメントはありません。